2018年6月9日

子猫フィーバー


カモノセキャビンで今もっとも注目をあびているのは2匹の子猫達!
まだ幼いためお店には数時間の滞在になりますが、御来店のお客様のほとんどが
「今日は猫ちゃんは?」と尋ねて下さる。
子猫不在で残念そうなお客様にマスターは、「わしじゃあかんのか」と
笑いで返す!
スタッフA子思わず素で、「マスターに子猫のような可愛さはないですよね!」
お客様は大笑い(^^)
可愛らしいマスター想像できない…
最後にマスターは口では勝てると言っていました。^_^;

2018年6月4日

新しい仲間






トトが亡くなり、ひと月が過ぎたころ新しいご縁があり、
カモノセキャビンに2匹の猫がやってきました。
名前は白が「ルナ」、黒が「キキ」です。
生後ひと月に満たない赤ちゃん猫で、ママさんが一生懸命に育てています。
キキは順調に育ち、来た時の倍以上の体重になりました。
ルナは少し病気になりましたが回復し、
今ではミルクもたくさん飲み、元気になりました。
そのせいか今はキキよりやや小さめです。
2匹とも仲良くじゃれあい、なかなかのやんちゃぶりを見せてくれています。


お店に慣れるために、今は数時間だけ顔を出しています。
タイミングがあえば見れるかも!
お店デビューはもう少し先になりそうですが、お楽しみに!(^^)

2018年5月23日

どくだみ茶

5月半ばも過ぎ、今年もどくだみの収穫が始まろうとしています。
どくだみはマスターの常備茶で、又山菜セットのお茶として使われます。
昨年度の炒ったどくだみを一つ一つ袋に入れるのはマスターの担当!
お客様とお話ししながらも微妙な分量で手際よく袋入れをしていく。
カモノセのどくだみ茶はすべて自家製(お手製)なのです。(^^)




2018年5月7日

スタッフのトト



先月、看板猫のトトが天国へと旅立ってから、このGW中も多くのお客様より
お悔みの言葉をいただきました。ありがとうございます。
トト生前より、マスターとお客様の会話で、
「歴代ここでの猫はペットではない!スタッフや!」
「ハンターとして店をねずみから守っている!」と話していました。
トトは見事に仕事をこなしてくれました。
カモノセでは、スタッフの一員を失い、どこかにまだいるような気がして
寂しい限りですが、カモノセキャビンにトトという猫がいたことを
思い出していただければ幸いです。

2018年4月28日

ありがとうございます。


先日(4/19)看板猫のトトが天国へ旅立ちました。
沢山のお客様がお悔みにお越しくださり、改めてカモノセでの
トトの存在がどれだけ大きかったかを実感しました。
お墓には、お客様がたくさんの可愛いお花を供えて下さいました。
トトはこれらのお花に囲まれて、おすまし顔して喜んでいると思います。
ありがとうございます。(^^)


2018年4月13日

山菜採りのマスター

山菜もシーズンに入り、マスターは早朝より山菜採りへ
今日はこごみがたくさん採れ、ママさん中心にひたすら洗う。
今シーズンは山菜が全般に速く、少々お疲れ気味のマスター
山菜のでが気になるのか、いたどりの下見に再び出かける。
両手いっぱいのいたどりを抱え帰宅したマスターは  
「あっ~また採ってしまった。」といいながら、すばらしい速さで
みるみるうちに皮が剥けていきました。
いたどりの芯棒は天ぷらに、残りは炒め煮として調理されました。
これからしばらく山菜セットの一品として新物が登場します。
どうぞ旬の味をご賞味下さい!


2018年4月6日

マスターの身だしなみ・・・

      定休日の今日、「ぼちぼち散髪行かなあかんな~」
     「めんどくさいな~」とつぶやくマスター。
     スタッフA子に「身だしなみですよ!これから山菜採りで
     行けなくなりますよ!」とすかさずつっこまれ、
     しぶしぶ散髪屋さんへ。
     終わった後マスターは「すっとしたわ~」とご満悦!

2018年4月3日

カモノセの桜開花!


今日、カモノセの桜が開花しました。
ここ数日の春の陽気のおかげで、ピンク色のつぼみに混じり、
数個の花がちらほらと顔をのぞかせています。
マスターは「今週末には見頃かな~」
「今年は例年になく早いなー」と言っています。
明日も気温が上がるとのこと、
皆様是非カモノセの桜を見に来てください!(^ ^)

2018年3月30日

カモノセの桜は?


3月末の定休日、京都市内(街中)まで買出しに出かけた所、
桜が満開でとても癒される光景でした。
途中、高雄でも3、4分咲きでこの週末には見頃かと思われます。
又、美山はピンク色のつぼみが顔を出し、まもなく開花しそうです。
カモノセの桜も、連日の陽気でようやくつぼみが膨らみ始めました。
マスターは「あと一週間位かな?」と言っています。
遅咲きのカモノセの桜をお楽しみ下さい! (^_^)v



2018年3月16日

マスターの威嚇!


ある朝、店の外がら「ピィッ!」と鹿の警戒音が聞こえてきた。
外に出てみると店の東側(べら)に2頭の小鹿がいた。  
鹿がしきりに鳴くと同時に、背後から「うぉっ!うぉっ!」と
聞こえてきた。それは店のトイレに入っていたマスターの声でした。
店周辺の山菜『ふきのとう』を守るため、威嚇をして追い払っていたのだ。
やがて2頭の小鹿は山奥に姿を消して行きました。
なんとも異様な光景を見てしまった…^_^;




2018年3月6日

マスターとトト!



雨の日の店内お客様も少なく、
暇をもてあましている猫のトト。
マスターにブラッシングのおねだり。
・・・マスターは根負けして
「おまえな~!俺忙しいねん。又、お客さんにしてもらえや~」
とぼやきながらもきれいにブラッシング。
意外と仲が良い♡のかも!?